
市川市の花火大会
「西から登ったお日様が、東へしずーむー」天才バカボンのオープニング曲のような台風12号が、まさに東から西へと進んでいきました。週末のイベントにかかってしまって予定の変更を余儀なくされた方もあったことでしょう。 さて、夏の市川のメインイベントといえば「市川市民納涼花火大会」が8月4日(土)に開催されますね。その情報はこちらのページからご覧ください。 お天気を祈るばかりですが、もしも天候が怪しい場合もホームページで開催の可否を確認できます。良い天候に恵まれ「これで良いのだ!」になりますように。


全国写真・作品コンテストと夏休みの確認
全国写真・作品コンテストのご招待のページは下記の通りです。 このページから「参加」してコンテストの状況を確認してください。 全国写真・作品コンテストのURL:https://bit.ly/RakuRaku2018 投稿は7月30日(月)からの各授業で行います。 教室は8月10日(金)から8月16日(木)までお休みになります。 特に金曜日のクラスのみなさまはご注意ください。 暑い日が続きますが、気をつけて教室にお越しください。


インターネットで情報収集2
前回に引き続いてインターネットで情報を収集についてのご案内です。 「オレオレ詐欺」「特殊詐欺」などいろいろな呼び名がありますが、世の中を席巻している詐欺集団。写真は教室の方のところに届いたその詐欺はがきです。同じ週に教室の方2人に届いたようです。 みなさんにかか届いた心当たりのない手紙などは、ぜひその差出人などの情報をインターネットで検索してみてください。イマドキのちゃんとした組織はちゃんとしたホームページを持っています。 またナンバーディスプレイに残った電話番号を検索してみてください。 営業の電話などの情報も出てきます。 インターネットはみなさんの安全にも役立てると思いますのでぜひ検索の習慣を。

インターネットで情報収集
この度の西日本豪雨により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 あらためて「インターネットで情報収集」の重要性を認識させられます。みなさまも「自分で情報収集」を自在にできるよう日頃からインターネットを活用していただきたいと思います。 「気象庁のホームページ」などで雨雲の動きなどの情報を収集することができます。ぜひ、ご活用ください。


らくらくコミュニティ個人サークルがにぎわっています
写真関連の授業でスキャンした写真を「らくらくコミュニティ」の個人サークル「富士通オープンカレッジ市川駅前校サークル」に数多くご投稿いただきました。 これまでにもご覧いただきましたが、みなさまのお写真に織り込まれた歴史、エピソードに驚き、感動の連続でした。まさに近代史そのものです。 教室のみなさまには授業でも見に行くお時間を設けましたが、ぜひご自宅でゆっくりお楽しみください。